建設業許可申請に必要な書類(群馬県)

建設業許可申請に必要な書類(群馬県)

建設業許可申請に必要な書類(群馬県)

建設業許可を受けるために必要な書類について、確認しましょう。建設業申請に必要な書類の様式は、群馬県のホームページよりダウンロードできます。
「 https://www.pref.gunma.jp/06/h8000241.html 」

 

建設業許可の申請書は、以下のように大別されます。その大別された書類を決められた綴込順に従い、決められた方法でまとめます。
よって、「大別の仕方」、「綴込順」、「まとめる方法」をよく確認して提出書類を作成します。

大別の仕方
  1. 申請書及び添付書面(閲覧対象)
  2. 申請書及び添付書面(閲覧対象外)
  3. 確認資料(裏付け書類)

1、申請書及び添付書面(閲覧対象)

この書類は、建設業許可を受けたのち、県庁にて一般のかたが閲覧することのできる書類です。基本的に個人が特定できるような情報が含まれていない書類がここに入ります。
以下の一覧に従って申請書を作ります。

 

申請書及び添付書面(閲覧対象)一覧
綴込順番 様式番号 書類に名称
1 建設業許可申請書表紙
2 (任意様式) 案内図
3(1) 第1号 建設業許可申請書
3(2) 第1号 別紙1 役員等の一覧
3(3) 第1号 別紙2(1) 営業所一覧(新規用)
3(4) 第1号 別紙2(2) 営業所一覧(更新用)
3(5) 第1号 別紙3  県収入証紙貼付用紙
3(6) 第1号 別紙4 専任技術者一覧表
第2号 工事経歴書(直前1期分)業種別作成
第3号 直近3年の各営業年度における工事施工金額
第4号 使用人数
7 第6号 誓約書
第11号 令第3条の使用人一覧(いなくても)
定款(原始定款+議事録又は現行定款)
10   財務諸表表紙(法人及び個人)
10 第15号 貸借対照表(法人)
10 第16号 損益計算書・完成工事原価報告書(法人)
10 第17号 株主資本等変動計算書(法人)
10 第17号の2 注記表(法人)
10 第17号の3 付属明細表(法人)
10 (任意様式) 事業報告書(法人かつ株式会社)
10 第18号 貸借対照表(個人)
10 第19号 損益計算書(個人)
11 第20号 営業の沿革
12 第20号の2 所属建設団体
13 第20号の3 健康保険等の加入状況
14 第20号の4 主要取引金融機関名

2、申請書及び添付書面(閲覧対象外)

この書類は、建設業許可を受けたのち、県庁にて一般のかたに閲覧されない書類です。基本的に個人が特定できるような情報や、申請者に重要な情報が含まれる書類がここに入ります。
以下の一覧に従って申請書を作ります。

綴込順番 様式番号 書類の名称
1 第7号 経営業務の管理責任者証明書
1(2) 第7号 別紙 経営業務の管理責任者の略歴書
2 様式8号 専任技術者証明書(新規・変更)
2(2) 必要に応じて 卒業証明書
2(3) 必要に応じて 資格証明書写しまたは管理技術者資格者写し
2(4) 第9号 実務経験証明書
2(5) 第10号 指導監督的実務経験証明書(特定建設業)
3 第11号の2 国家資格者・監理技術者一覧表(いなくても)
3(2) 必要に応じて 卒業証明書
3(3) 必要に応じて 資格証明書または監理技術者資格者証写し
3(4) 必要に応じて(第9号) 実務経験証明書(様式第11号の2に係るもの
3(4) 必要に応じて(第10号) 指導監督的実務経験証明書(様式第11号の2に係るもの 特定建設業)
4 第12号 許可申請者の住所、生年月日等に関する調書
5 第13号 令第3条に規定する使用人の住所、生年月日等に関する調書
6 登記されていない証明書
7 身分証明書
8 第14号 株主(出資者)調書
9 法人のみ 登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
10 納税証明書

3、確認資料(裏付け書類)

この書類は、申請書の内容が正しいかを証明する書類です。建設業許可を受けたのち、閲覧対象外となります。
以下の一覧に従って申請書を作ります。

綴込番号 様式番号 書類の名称
1 建設業許可申請書類確認書
2 特定建設業者の財務審査表(法人)
3 必要に応じて 経営業務の管理責任者の経験年数確認資料
4 必要に応じて 経営業務の管理責任者の常勤性確認資料
5 必要に応じて 専任技術者の常勤性確認資料
6 必要に応じて 専任技術者の実務経験証明資料
7 必要に応じて 社会保険等の確認資料
8 必要に応じて 財産的要件確認資料
9 営業所写真
10 必要に応じて 営業所調査資料
11 照会対象者の一覧表

最後に、まとめる方法

各大別のした書類のまとめ方は以下のとおりです。

 

申請書及び添付書面(閲覧対象)

向かって左側に、パンチ穴の2カ所、そしてそこにひも綴じとします。(ただし、新規・更新・業種追加のみ)

 

申請書及び添付書面(閲覧対象外)

ばらけないようにクリップ留めをします。ホチキス等で完全に固定するようにしないでください。

 

確認資料

ばらけないようにクリップ留めをします。ホチキス等で完全に固定するようにしないでください。

 

尚、許可申請先の受領印を頂いて控えを必要とする場合は、写しを1部、用意して下さい。ちゃんと受理されれば受理印を押して頂き、返却されます。

まとめ

ご自身で建設業許可を申請しようと考えているかた、トライしてみる価値はあります。群馬県庁のホームページにアクセスするか、「建設業許可申請のしおり」を読んでいただき必要書類を作成、収集して下さい。
もし、ご自身でトライしてダメな場合、しおりを読んで難しいと思ったなら、その時に専門家に依頼してみてはいかがでしょうか?

建設業許可申請に必要な書類(群馬県)
page top